サイクルミー プロテインクランチチョコはチョコは脇役で良いのです。

今回は
「サイクルミー プロテインクランチチョコ」
を率直にレビューします。

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

 

サイクルミー プロテインクランチチョコとは

サイクルミー プロテインクランチチョコ
とは、
クリートで製造されている
クランチパフ入りチョコ。

パッケージでは
「10gPROTEIN」
と謳っております。

と言いますのも、
このサイクルミーシリーズ。

日常の体調ケアを意識した製品が
多いですよね。

食物繊維を多く含んだ飲料や、
カロリーや糖質を低く抑えたものが
ラインナップされています。

今回は、一口サイズのクランチチョコです。

そして気になったのは
「すきま時間に、ひとくちサイズのタンパク質を」
とのこと。

おやつというより、
トレーニングの一環的な表現です。

ということで、
管理人が今から行うのは
おやつではなく訓練です。

パッケージの印象

色って大事です。
シリーズを通じた薄い紫掛かった灰色?
商品の特徴と言うよりは
ブランディング優先のカラーリングですね。

そう感じながら右上に目を動かすと
なるほど「10gPROTEIN」ね。

味の説明は、
パッケージでは放棄しております。

食感としてはクランチで推して知るべしです。

何が大切かって?

・・・タンパク質さ。

これはこれで期待が高まります。

パッケージの形は普通

ぱっと見て、少し縦に広い四角の外見。


上側と下側とで太さの差は無く、
自立させることは基本的に不可能です。

チャック機能は・・・アリ。

訓練ですので、コントロールして補給してね。

そういう意識を高く保てる仕様です。

もちろん、
定期的なタンパク質摂取のための
食物ですので、
結果的に
持ち運びを考慮したことになりますが、

お出かけ中のおやつ・・・ではなく、
定期的なタンパク摂取を効率的に行うため
でございます。

管理人も、意識高く食して参ります。
お腹が空いたからではありません。

大人が持っていても大丈夫

お菓子って、デザインも重要だと思うのです。

そういう意味では、この
サイクルミー プロテインクランチチョコ

大人が一人で持つのも問題なし。

寧ろ、大人が持って下さい。
精神年齢の話です。

安心してデスクに置いておけます。

サイクルミー プロテインクランチチョコ について

それでは、今回購入した
サイクルミー プロテインクランチチョコ
について
3つの観点から紹介します。

見た目

見た目は、台形。

変な飾り気も無く、
でも美しい台形。

表面はパッケージよりはマットな質感。
ツヤツヤのチョココーティングというよりは、
落ち着いたチョコ感が伝わって来ます。

サイズ感は余裕で口に入りきる大きさ。
あくまでも効率的なタンパク質摂取が可能な
サイズでございます。

もちろん、チョコですから
夏場の持ち歩きは要注意です。

噛み応え

この
サイクルミー プロテインクランチチョコは、
噛み初めから最後までサクサクです。

見た目はしっかりとチョコですが
チョコの甘味はほぼ感じない。
そう言いたくなるほどに
クランチの食感を楽しめる印象です。

これは正に訓練。

甘さの癒やしでは無く、
気分転換を兼ねたタンパク質補給としての
クランチ。

噛み応えはイイ感じで最後まで継続します。

味は、チョコ。
物足りない感じ・・・しかない。

おやつではない。
そうは言っても感じたいのが「甘味」

それを気持ちの良いほどに
控えに回しております。

チョコ好きとしては全く物足りないですが
チョコはおまけとして割り切るなら美味しい

サイクルミー プロテインクランチチョコのネガティブな要素

サイクルミー プロテインクランチチョコの
気になる点は、

甘さを捨てている。

美味しいけれど、
メインの目的は
タンパク質の補給だということが
嫌と言うほど伝わってくる印象です。

チョコは、
クランチパフのつなぎに過ぎません。

決して食感が物足りないわけではないものの、

そして、というかだからこそ、
食している最中はサクサク音が出続ける。

訓練とは言え、
食べている音を隠さないといけない状況では
お薦めしないチョコです。

持ち歩きに特化したお薦め度

今回ご紹介したおやつについては、

・サイズがコンパクトである

・チャック機能が搭載されている

この二点が満たされているため、
持ち歩きのお薦め度は合格点です!!

ただし、
クランチ系チョコの2大要素はどうでしょう。

そうです。

溶ける&サクサク音が響く。

このサイクルミーのチョコレートは、
他のチョコ系お菓子と同様の溶けやすさの印象です。

しかも、軽快なサクサク音。

 

このあたりをクリアできる環境で楽しむ方が
無難なおやつだと感じました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
管理人の好みでピックアップした
「サイクルミー プロテインクランチチョコ」の紹介でした。

今回の
サイクルミー プロテインクランチチョコは
潔い姿勢が伝わってくるチョコ・・・クランチでした。

一般的なクランチチョコから
サクサク感だけ強化して、
チョコを脇役に徹しさせる気持ちよさ。

酷評しているようですが、
チョコなのに糖質を抑えているわけですから
凄いことです。

チョコだと思うから
物足りないなんて感想が出てきますが、
目的を理解すると
とんでもなく優秀なおやつです。

ぜひ、参考にしてみて下さいね。

コメントを残す

*