不満なく持ち歩けます。

たべっ子どうぶつ ラムネは記憶を呼び覚ますベーシックラムネ

今回は
「たべっ子どうぶつ ラムネ」
を率直にレビューしてみようと思います。

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

たべっ子どうぶつ ラムネとは

たべっ子どうぶつ ラムネとは、
ギンビスさんで生産されている
超有名クッキーを基にした菓子。

楽しみながら英語が覚えられます。
https://www.ginbis.co.jp/product/13065.html

公式ページにもあるように
お子さんと一緒に楽しむ最高の存在。

お馴染みのゆるい動物のイラストに
安心感が高まります。

続きを読む

不二家ネクターグミはネクターの偉大さを再確認するグミ

今回は
「不二家ネクターグミ」
を率直にレビューしてみようと思います。

実際に購入しての率直レビューですので、
グミ選びの参考になれば幸いです。

不二家ネクターグミとは

不二家ネクターグミとは、
不二家さんで生産されている
超有名飲物を基にした菓子。

ネクターの公式ページ
https://www.fujiya-peko.co.jp/nectar60th/

愛されて60周年の文字に
安心感と期待感が高まります。

続きを読む

モチド いちご味はのびる感じが気持いいグミ

今回は
「モチド いちご味」
を率直にレビューしてみようと思います。

実際に購入しての率直レビューですので、
グミ選びの参考になれば幸いです。

モチド いちご味とは

モチドとは、味覚糖さんで生産されている
比較的新しい菓子。

人型マスコットが写っているパッケージの
味覚糖さんです。

あのドーナツを彷彿とさせる

このドーナツって・・・と
誰もが連想する形をしています。

ライオンが登場したら、もはやそれそのもの。

続きを読む

ハード食感のグミ実食インプレ

今回のテーマは
「ハード食感のグミ対決」
として代表的なグミの比較結果を
率直にレビューしてみようと思います。

 

実際に購入してのレビューですので、
グミ選びの参考になれば幸いです。

 

対決候補のグミ

比較してみるグミはこちらのグミです。

TOUGHグミ

大人のおやつの記事でも取り上げた「TOUGH」グミ。

ハード系のグミで比較するなら、
筆頭格として
選ばないわけにはいきませんよね。

カンデミーナ

カンデミーナは、
形が特徴的なハード食感系のグミです。

ちょこちょこと色々な味を楽しみたい場合に
適していますね。

HARIBO

言わずと知れたザ有名グミ。

 

今回は見た目も可愛い
ベリーのHARIBOで比較に臨みます。

続きを読む

大人も食感を楽しめるおやつを探してみよう

今回のテーマは
「大人も食感を楽しめるおやつ」
として、
グミを率直にレビューしてみようと思います。

ちなみに、
「子供と楽しむおやつ」としてのグミ選び
を紹介した記事はコチラです。

実際に購入してのレビューですので、
グミ選びの参考になれば幸いです。

大人のおやつとしてのグミ

まずは、数多の大人のおやつ候補の中から
グミにフォーカスした理由を紹介します。

筆者がグミを気になって来た理由は3つ。

続きを読む

子供と楽しめるおやつを探してみよう

子供とのおやつにオススメのグミ

今回のテーマは
「子供と楽しめるおやつ」
として、
グミを率直にレビューしてみようと思います。

実際に購入してのレビューですので、
グミ選びの参考になれば幸いです。

グミを選んだきっかけ

まずは、数多のおやつの中からグミを選んだ
きっかけや理由を紹介します。

続きを読む