満足できる持ち歩きお薦め度

カネカQ10 果実グミは甘味強めの持ち歩き用途にピッタリのグミ

今回は
「カネカQ10 果実グミ」
を率直にレビューします。

 

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

 

 

カネカQ10 果実グミとは

 

カネカQ10 果実グミとは、

名称のとおり
カネカ食品で製造されているグミ。

カラダの中からキレイを作る
と謳っております。

そして、名前の通り、
還元型コエンザイムQ10が
100mg配合されているようです。

 

お味は「ジューシーピーチ」とのこと。

「ジューシー」って部分が
イイですよね。

この枕詞が有るのと無いのとでは、
購入前の期待感が違います。

 

果実系のグミは
過去にも多く食してきました。

ジューシーと冠するに相応しいか否か、

期待に胸を膨らませながら

実食でございます。

続きを読む

ピュレグミ 夏色梅ソーダ味は外に連れ出したくなるグミ

今回は
「ピュレグミ 夏色梅ソーダ味」
を率直にレビューします。

 

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

 

ピュレグミ 夏色梅ソーダ味とは

 

ピュレグミ 夏色梅ソーダ味とは、
カンロで製造されている甘ずっぱグミ。

パッケージでは
「笑顔咲きほこる、甘ずっぱさ」
と謳っております。

 

そして、底面には、

「忘れられない夏にしよう」

というメッセージ。

 

定番商品のシリーズの1つとして、

季節を意識した素敵な商品です。

 

ということで、

梅雨まっただ中の今ですが、
季節先取りで実食です。

続きを読む

あの日夢見た雲グミ もくもくホワイトソーダ味は妄想を叶えるか?

今回は
「あの日夢見た雲グミ もくもくホワイトソーダ味」
を率直にレビューします。

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

あの日夢見た雲グミ もくもくホワイトソーダ味とは

あの日夢見た雲グミ もくもくホワイトソーダ味とは、
カンロで製造されているふわもち食感グミ。

パッケージでは
「お空にうかぶ雲っておいしそう 幼い頃に描いた夢がついに」
と謳っております。

皆さんも一度は想像したり、
イメージしてみたりしたことが
あるのではないでしょうか?

かく言う管理人も、その一人でした。

・・・・が、
この雲グミの新しさは、
その妄想をグミで叶えようと試みたこと。

グミでモクモク感を出そう・・・とな?

 

綿菓子で満足していた自分を叱ってやりたい。

グミで雲を表現するなんて、
これは斬新だなぁと
率直に感じてしまいましたよ。

ということで、
期待値高めで実食です。

続きを読む

まるで桔梗信玄餅をモチモチ好きさんにお薦めしたい。

今回は
「まるで桔梗信玄餅」
を率直にレビューします。

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

 

まるで桔梗信玄餅とは

まるで桔梗信玄餅とは、
ノースカラーズで製造されているグミ。

パッケージでは
「食感の異なる2層仕立て」
と謳っております。

これは、
グミに練り込んだ黒蜜ときな粉とのこと。

「まるで」
とまで書いていることに感じる自信感。

超有名菓子の再現度に期待を込めて実食です。

続きを読む

ピュレリングはお子様と一緒に楽しめるピュレグミ入門

今回は
「ピュレリング」
を率直にレビューします。

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

 

ピュレリングとは

ピュレリングとは、
カンロで製造されているグミ。

 

パッケージでは
「すっぱさひかえめ やさしいピュレ」
と謳っております。

文字に平仮名が多いことや、
キャラクターをモチーフにした
パッケージからも分かるように、
いつものピュレグミよりも
お子様層をはじめ、
可愛いもの好きな層にフィットしたグミです。

管理人も
優しい気持ちで食してみたいと思います。

ちょっと気になっているのが、
「冷やしてもおいしいよ」という文言。

続きを読む

ピュレグミ レモン味はレモンの食感を噛みしめるグミ

今回は
「ピュレグミ レモン味」
を率直にレビューします。

 

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

 

ピュレグミ レモン味とは

 

ピュレグミ レモン味とは、
カンロで製造されているグミ。

パッケージでは
「きゅんと、果肉食感」
「こころ晴れる甘ずっぱさ」
と謳っております。

超有名グミだからこそ、
「心が晴れるほどの甘ずっぱさ」を
楽しみに食してみたいと思います。

 

ちょっと気になっているのが、
果肉食感という表現。

レモンの果肉食感・・・?
管理人はちょっと記憶が怪しい。

続きを読む

森永ラムネ 強炭酸エナジードリンクはアウトドアでも最高なラムネ

今回は
「森永ラムネ 強炭酸エナジードリンク」
を率直にレビューします。

 

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

 

森永ラムネ 強炭酸エナジードリンクとは

 

森永ラムネ 強炭酸エナジードリンクとは、
森永で製造されているラムネ。

「当社体積比約1.5倍」と謳っております。

記憶の中で蘇る「あのサイズ感」の・・・です。

このイメージをさせることができることが、
既にスゴいことです。

 

そして、
「集中したい時に!」という表現に、
ものすごく反応してしまう私。

これは仕事中の休憩時間に食す
公明正大な理由が出来ました。

だって、集中したいんですもん。
全て、仕事の効率を上げるためです。

むしろ、
会社のために食している!!
と言っても過言ではありません。

続きを読む

メントス デュオは大人の贅沢を噛みしめるソフトキャンディ

今回は
「メントス デュオ」
を率直にレビューします。

実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。

 

メントス デュオとは

メントス デュオとは、
クラシエで販売されているソフトキャンディ。

「大人のプチ贅沢」と謳っております。
「リッチ」との表示もありますので、
大人に選ばれたいという気持ちが伝わってきます。

子供の頃、思い切ってチャレンジしていた、
一粒でさえ美味しいお菓子を複数粒、
しかも様々な味のものを口に入れる瞬間。
この背徳感すら感じる行為を自然に行なえるお菓子です。

続きを読む

硬水グミ ソーダ味は確かにクセになる硬さのグミ

今回は
「硬水グミ ソーダ味」
を率直にレビューしてみようと思います。

 

実際に購入しての率直レビューですので、
グミ選びの参考になれば幸いです。

 

硬水グミ ソーダ味とは

 

硬水グミ ソーダ味とは、
UHA味覚糖で製造されているグミ。

「クセになる弾力」と謳っております。

管理人が気になった
「硬水」というネーミング。

これには、補足がされておりました。

※本商品には硬水は使用しておりません。

確かに、水には「軟水」や「硬水」がありますが、
そこに惹かれて購入を決意する方が居てはいけない
ための配慮ですね。

管理人としては
「水グミ」の食感を硬くしたバージョンだな!
という理解でその進化が気になっていた次第です。

そして、「クセになる弾力」の文字。

硬いでもなく、ハードでもなく。

クセになる。

「何故だか気になるアイツ」的なね。

続きを読む

激 シゲキックスはしっかり酸っぱいグミ

今回は「激 シゲキックス」
率直にレビューしてみようと思います。

 

実際に購入しての率直レビューですので、
グミ選びの参考になれば幸いです。

激 シゲキックスとは

激 シゲキックスとは、

UHA味覚糖さんで生産されているグミ。

目覚めるスッパさ!
最上級スッパレベル5の
シゲキックス!

https://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/gummy/si77.html

上記公式サイトでも
スッパレベルなるものが最上級とのこと。

日中の目覚めを助けそうな各種刺激の中でも、
辛さではなく酸っぱさをチョイスしているのが
おやつとしてポイント高し。

その名を如実に表す味を想像して
期待感が否応なく高まります。

続きを読む