
今回は
「不二家ネクターグミ」
を率直にレビューしてみようと思います。
実際に購入しての率直レビューですので、
グミ選びの参考になれば幸いです。
この記事の目次
不二家ネクターグミとは
不二家ネクターグミとは、
不二家さんで生産されている
超有名飲物を基にした菓子。
ネクターの公式ページ
https://www.fujiya-peko.co.jp/nectar60th/
愛されて60周年の文字に
安心感と期待感が高まります。
パッケージの安心感
いやー。ロゴって大事ですよね。
NECTARの文字から伝わる、あ~あの味ね。
脳が勝手に思い出して再現するあの口当たり。
パッケージの形は普通
ぱっと見て、何の変哲も無い四角の外見。
デザインの印象も、
ネクターの知名度を前面に押し出しています。
もちろん、良い意味で。
これが相評に影響してくることになるとは
思いもしませんでした。
大人が持っていても大丈夫
お菓子って、デザインも重要だと思うのです。
そういう意味ではこの不二家ネクターグミ、
良い意味で可も無く不可も無く。
やはりネクターの印象が強く、
真新しいデザインとは言い難い一方で、
悪い印象を抱くことも全く無い。
不二家さんの安定のデザイン力です。
そうです。
ただ、大コケしないことが
大人のバッグに入れて貰える入口の条件です。
不二家ネクターグミ について
それでは、
今回購入した不二家ネクターグミについて
3つの観点から紹介します。
見た目
見た目は黄みがかった肌色というか
「もも」感の伝わる色味。
形は
少しコストを掛けてくれている感の有る
ハート型。
パッケージから受ける印象よりは、
少し黄色みがある印象ですが、
色味と形が相まってキュート。
可愛いです。
噛み応え
この不二家ネクターグミは、
噛み応えとしては中間程度。
ムギュッとした食感。
良い意味です。
「むぎゅ~」と記載されている
パッケージのとおりです。
表面には粉も無く、
ネクター感を感じます。
噛み応えが欲しい人にとっては、
柔らかい寄りの中間的な印象。
何個か食べると、
顎が疲れて・・・・
とはなりにくい程度の硬さ。
味
味は、普通に美味。
ですが、
「桃のとろける美味しさ」
という文句には、
少し届かない印象。
やっぱりネクターの「トロッと」感に
及ばないように感じます。
そもそも、
記憶の中でネクターのとろみを、
勝手に増しているだけ
なのかも知れませんが・・・
いずれにしても、
ネクターを返せと
私の記憶が叫んでしまう感じ。
味の濃さはしっかりとしており、
グミとしての完成度は
決して低くはないのですが、
ネクター感が足りない。
意識しないと、
ネクターのトロッとした記憶に
かなり印象が引っ張られますが、
冷静にジャッジすると
これはこれで美味。
もう一度言います。
味は普通に美味です。
不二家ネクターグミのネガティブな要素
管理人としては
少し物憂げな気持ちになる、
不二家ネクターグミでしたが、
改善点を上げるとすれば、この1点。
「あの味」という表記に高まりすぎる期待感。
これは完全に食べる側の
身勝手な印象で恐縮なのですが、
記憶の中のピーチネクターが
美味しすぎるのです。
ピーチネクターの産みの親である
不二家さんが作ったこともあり、
単なるコラボであれば
許せるズレが気になります。
昔、あまり多くの飲物の種類が
無かった時代だからこそ、
強烈に残っているネクターの感動が、
ほんのりだけ残った美味しいお菓子。
これで満たされる大人は、
精神的に大人です。
管理人はいつになったら
大人になれるでしょうか。
持ち歩きに特化したお薦め度
今回ご紹介したおやつについては、
・サイズがコンパクトである
・チャック機能が搭載されている
この二点が満たされているため、
持ち歩きのお薦め度は合格点です!!
ただし、「満足」とするには
気になる点が1つ。
少しだけ、ボリューミー!
持ち歩きという観点で見た場合に限っては、
パッケージはより「薄くて小さい」方が素敵。
お仕事用のバッグでも、
気にならないサイズ感こそ、
おやつ好きの大人には嬉しいものです。
そういう意味では、このネクターグミ、
ややボリューム感を感じてしまう。
気になるほどでは無いのですが、
コンパクトなバッグでは、
気になる瞬間が訪れる可能性を残します。
一方、デザインは可愛いです。
さっと取り出して口に運ぶ際に見られても、
可愛いすぎないのに、可愛い。
さらに、
・持ち歩きの際に想定されるダメージが少ない
という点は加点ポイント。
表面が硬めのコーティングという訳ではありませんので、
高温にさらされると食感や質感に変化が出てきそう。
といっても、
夏の車内保管にさえ気をつければ大丈夫そうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
管理人の好みでピックアップした
「不二家ネクターグミ」の紹介でした。
不二家さんと言えば、
昔からお菓子の超有名メーカー。
今回の不二家ネクターグミも、
グミとして捉えると安心の美味しさです。
ネクターの偉大さを
再確認することにはなりますが、
ぜひ、参考にしてみて下さいね。