
今回は
「たべっ子どうぶつ ラムネ」
を率直にレビューしてみようと思います。
実際に購入しての率直レビューですので、
おやつ選びの参考になれば幸いです。
この記事の目次
たべっ子どうぶつ ラムネとは
たべっ子どうぶつ ラムネとは、
ギンビスさんで生産されている
超有名クッキーを基にした菓子。
楽しみながら英語が覚えられます。
https://www.ginbis.co.jp/product/13065.html
公式ページにもあるように
お子さんと一緒に楽しむ最高の存在。
お馴染みのゆるい動物のイラストに
安心感が高まります。
パッケージの安心感
ロゴって大事ですよね。
たべっ子どうぶつの文字から伝わる、
あ~あのクッキーね。
脳が勝手に思い出して
再現するあの味と口当たり。
パッケージの形は普通
ぱっと見て、
何の変哲も無い四角の外見。
デザインの印象も、
たべっ子どうぶつの知名度を
前面に押し出しています。
もちろん、良い意味で。
大人が持っていても大丈夫
お菓子って、
デザインも重要だと思うのです。
そういう意味では
このたべっ子どうぶつ ラムネ、
やはり子供寄りです。
可愛い動物に、ラムネ瓶。
子供感が溢れています。
たべっ子どうぶつ ラムネ について
それでは、今回購入した
たべっ子どうぶつ ラムネについて
3つの観点から紹介します。
見た目
見た目はどこからどう見てもラムネ。
形はしっかりと本家を踏襲し、
動物シルエットに英語表記。
ペンギン。
じゃなくてペングィンなんだなと。
噛み応え
このたべっ子どうぶつ ラムネは、
ラムネです。
なので、
グミを評価するときの
噛み応え項目はピッタリきません。
本当に一般的なポリポリ感。
良い意味です。
パッケージの記載のとおりです。
表面には粉も無く、
たべっ子どうぶつ感を感じます。
噛み応えが欲しい人にとっては、
ポリポリ感を楽しんで欲しい一品。
味
味は、普通にラムネ。
しっかりと「シュワ-」っと広がる
ラムネ感が有ります。
ですが、良くも悪くも普通のラムネ。
たべっ子どうぶつの「クッキー版」と同様に、
味は奇を衒いません。
そもそも、
あのシルエットに英語表記があれば、
もう満足なのでは無いでしょうか。
もう一度言いますが、味は普通に美味です。
たべっ子どうぶつ ラムネのネガティブな要素
管理人としては満足な、
たべっ子どうぶつ ラムネでしたが、
改善点を上げるとすれば、この1点。
「厚み」と「サイズ」のバランス感。
これは完全に食べる側の
身勝手な印象で恐縮なのですが、
記憶の中のたべっ子どうぶつは
薄くて平たい印象。
ラムネなので
ベストサイズではあるのですが、
もう少し厚みを薄く出来ると、
お子さんにも食べやすいのかなと感じました。
大人のおやつとしては不満無しです。
たべっ子どうぶつの産みの親である
ギンビスさんが作ったこともあり、
単なるコラボではない英語表記の再現度。
「歯にやさしい緑茶ポリフェノール入り」
と表記もあり、
歯科医の先生への配慮も伺えます。
甘いものを食べさせることが
一時的に気になる年齢もありますもんね。
・・・と思っていると、
裏面には
「仕事や勉強、スポーツの合間に!」
と記載があります。
これは
「ぶどう糖90%配合」
から来ているのでしょうが、
子供を完全にターゲットとしている
という訳でも無さそう。
ターゲットが若干ぶれている気が
しないでもないですが、
安心して大人が食べられるラムネですね!
持ち歩きに特化したお薦め度
今回ご紹介したおやつについては、
・サイズがコンパクトである
・チャック機能が搭載されている
この二点が満たされているため、
持ち歩きのお薦め度は合格点です!!
ただし、「満足」とするには
気になる点が1つ。
少しだけ、持ち歩き時の衝撃が気になる。
持ち歩きという観点で見た場合に限っては、
パッケージはより「薄くて小さい」方が素敵。
お仕事用のバッグでも、
気にならないサイズ感こそ、
おやつ好きの大人には嬉しいものです。
そういう意味では、このラムネ、
合格点なサイズ感。
さらに、デザインは可愛いです。
さっと取り出して口に運ぶ際に見られても、
可愛いすぎないのに、可愛い。
一方で、
・持ち歩きの際に想定されるダメージがありそう
という点は慎重に判断したいところ。
しっかりとした硬さのラムネと言うこともあり、
通常の持ち歩き程度であれば、
本体への影響は大きくは無さそうなものの、
表面から少しずつ剥離した粉が
気が付くとパッケージに溜まりそう。
パッケージ内部が粉だらけになると、
食べる際に指への付着が気になります。
溶ける心配が無いだけに、
せっかくなら食べやすい状態をキープしたいところ。
こういう厳しめの観点で判定してみました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
管理人の好みでピックアップした
「たべっ子どうぶつ ラムネ」の紹介でした。
ギンビスさんと言えば、
昔からお菓子の超有名メーカー。
今回のたべっ子どうぶつ ラムネも、
ラムネとしてはザ・ベーシック。
安心の美味しさです。
たべっ子どうぶつの偉大さを再確認しつつ、
大人になっても癒されましょう。
ぜひ、参考にしてみて下さいね。